ダイヤモンドシートで傷はつかないのか?浴室の鏡のウロコ汚れ。 更新日:2020年2月7日 公開日:2020年2月5日 風呂掃除 今回は浴室の鏡のウロコ汚れを落とす道具として有名なダイヤパット(ダイヤシート)に焦点を当ててみたいと思います。 ドラッグストアやホームセンターでも約1000円ほどで買うことのできる道具として一般的にもおなじみですね。 菱 […] 続きを読む
【風呂掃除】白いモヤモヤ汚れは水垢。厄介なシリカスケールに有効な洗剤。 公開日:2019年8月22日 掃除方法風呂掃除 お風呂の汚れは様々です。 カビ、サビ、水垢、湯垢、皮脂汚れ、石鹸カス。 それぞれに対応した洗剤を使用する必要があることは他の記事でも言っています。 先日の記事では主に床の黒ずみを構成している皮脂汚れに有効な記事を書きまし […] 続きを読む
【風呂掃除】お風呂の床の黒ずみ汚れの落とし方(浴室ハウスクリーニング) 更新日:2019年8月22日 公開日:2019年8月18日 風呂掃除 今回はお風呂の床の黒ずみ汚れの落とし方についてご紹介したいと思います。 インターネットで「お風呂 床」と検索すると「黒ずみ」と候補が出てきます。 それくらい落とし方や掃除方法が調べられている汚れということですね。 実際、 […] 続きを読む
カビの掃除方法。カビ取り剤を扱うにあたっての注意点! 更新日:2020年2月16日 公開日:2018年5月24日 掃除方法風呂掃除 こんにちは。 もうすぐ梅雨入りです。じめじめする季節となります。 湿気の多い時期に気になるのがカビの発生。なんにでも取りつき、性質を劣化させ、見た目を悪くさせる厄介者です。 今回はそんなカビについてのこと、掃除の仕方や予 […] 続きを読む
【新宿区】空室クリーニング。浴室床の黒ずみの落とし方! 更新日:2020年2月16日 公開日:2018年5月20日 風呂掃除 こんにちは。 本日は新宿にて退去後の賃貸アパートのお掃除です。もう5月も下旬なのにまだ空室清掃の依頼が止まりません。 リフォーム(内装)業者や我々のようなハウスクリーニング会社はお仕事をいただけるのでうれしい限りなのです […] 続きを読む
お風呂の浴槽(バスタブ)についた緑青色の染み!このシミ何?落とせるの? 更新日:2018年8月13日 公開日:2018年5月18日 風呂掃除 「浴槽についた染みを落としてほしい」 というお問い合わせが当店に時々あるのですが、現在では浴槽染み抜きは施工しておりません。 そこで2017年2月に、ご自分でも浴槽の染み抜き作業ができるようにお風呂の浴槽の染みの落とし方 […] 続きを読む
お風呂(浴室)のキレイを保つ方法!これさえやればずっとキレイ!! 公開日:2018年4月23日 お役立ち情報風呂掃除 本日は埼玉県川口市で浴室のおそうじ依頼。 通常であれば浴室清掃は2時間半から3時間ほどかかるのですが今回は1時間かからず仕上げました。 決して手を抜いたわけではありません。 今回の浴室、蛇口や壁面パネルはピカピカ、鏡にウ […] 続きを読む
手強い水垢。実は地域によって汚れ方が違います。 公開日:2018年4月19日 風呂掃除 本日は埼玉県戸田市のマンションにて空室のクリーニング。 今回の現場は入居年数が長く、全体的にけっこう汚れておりました。 よくお料理をされていたようでレンジフードやガスコンロなども汚れていたのですが、一番厄介だったのは浴室 […] 続きを読む
お風呂のおそうじ方法。汚れに応じて洗剤を使い分けましょう! 公開日:2018年3月29日 お役立ち情報風呂掃除 洗剤を使って一生懸命に擦っても、なかなか落ちない汚れ。 お風呂掃除って大変ですよね? 実は浴室はお家のなかで一番汚れの種類が多い場所なのです。 浴室内の汚れについて お風呂の汚れはたくさんあります。 髪や身体を洗ったとき […] 続きを読む
浴室(お風呂)の鏡のウロコ汚れ(鱗状痕)を落とす方法。 公開日:2018年3月12日 掃除方法風呂掃除 多くの人の頭を悩ませるお風呂の鏡のウロコ汚れ。 いろいろな種類の洗剤や研磨剤、ダイヤモンドパッドを試してみても歯が立たず。 おそうじして一瞬キレイになったかな、と思っても乾いたらまた出てくる始末。 今回は厄介な汚れである […] 続きを読む