スポンサーリンク

ステンレスとは?

ステンレスは英語で「Stainless」と書きます。

錆びにくい、を意味します。とは言え、使用状況によってはサビがついたり、汚れによりくすんできます。

他の素材と比べても汚れにくく衛生的ですが、やはり定期的にメンテナンスするべきです。

メンテナンス方法

いざお掃除となると色々な種類の汚れに戸惑うと思います。

サビはサビ取り剤で、油汚れはマジックリンなどの洗剤で落とせると思いますが、水垢などのアルカリ性の汚れは除去するのが難しいです。

特にエフロやスケール、カルキと呼ばれている固着した物質は大変です。

まず硬いもので擦るとその瞬間に傷が入ります。では洗剤を塗布し、柔らかくしてからソフトスポンジで落とそうと考えると思います。

しかし、エフロ除去剤はほぼ例外なくステンレスの天敵である酸性。特に腐食を促す傾向のある強酸性は扱いが難しいです。

汚れの程度がそれほどでもなければ、クレンザーやコンパウンドで対処することも可能かもしれません。しかし簡単に落とせるレベルでなければ…。

交換するしかない!?いや、研磨で再生します!

正直、通常のハウスクリーニングでは対処の仕様がありません。そこで弊社ではステンレスの再生研磨サービスを提供しております。

再生研磨は専用の機械を使用して、目の粗さを変えながら磨く技術となります。

  1. 必要に応じて養生を施す。
  2. ハンドポリッシャーに研磨シートを装着して傷取り。
  3. シートの番手を上げていき、光沢を出します。

固着した汚れは勿論のこと、傷取りや光沢の回復を実現します。

鏡面・艶消し仕上げ

下の画像はキッチントップの写真です。

ステンレスで構成されたキッチンは表面が鏡面加工であることが多いです。しかし今は傷や汚れ、くすみにより光沢を失っております。

これを再生研磨でピカピカに仕上げます。

圧倒的な輝きとなりますので、見た目のインパクトは抜群です。反面、光り過ぎという感想もございます。また、食器などを洗うシンクではすぐに傷が入ってしまい、それが目立つ為、あまり現実的ではない仕上げ方法かもしれません。

シンク磨きの場合、当店では少し光沢を抑えた仕上がりでご提案させていただいております。

キッチンシンク磨き

参考例です。上の写真のようなかたちで仕上げます。

以上が2種類の仕上げ方法となります。

▶ステンレス研磨の詳細はこちら