スポンサーリンク
賃貸アパート・マンションの退去後のハウスクリーニングでも排水溝はお掃除します。
洗剤や歯ブラシなどの細いブラシを使ってゴシゴシ。
しかし基本的には入り口の洗浄となり、奥または配管の中までの清掃はしません。
でも詰まっている時はそれを解消する必要があります。今回の記事では排水溝のつまりを解消する方法を紹介したいと思います。
排水溝がつまる原因と解消法
キッチン、浴室、洗面台、トイレ、洗濯パンなどにある排水溝。
つまっていると当たり前ですが水が流れていきません。
その原因は髪の毛、油汚れ、食材、または固形物が排水管を塞いでいるからです。
これらを取り除き、排水の流れを良くする必要があります。
ではどんな方法があるのでしょうか?
水圧を利用する
テラモトの洋式カップという商品が有名ですが、ポンプによる水圧を利用してつまりの原因を取り除くという方法です。
洋式カップは主にトイレの詰まりに利用されますが、他にも様々なパイプクリーナーが販売されています。
またタオルを使った方法も有名です。
排水溝の入口にタオルをつめて、その上に水またはお湯を溜めてから一気にタオルを抜きます。
これもパイプクリーナーや洋式カップと理論的には同じ方法になります。
ワイヤーを利用する
ワイヤー式のパイプブラシを利用する方法です。
3m、5m、商品によってはそれ以上の長さのあるワイヤーを排水溝の中に突っ込みます。
ワイヤーの先端は髪の毛などが引っかかりやすいような構造になっており、どんどん中に入れていって引っ張り出すことによってつまりの原因を解消するというやり方です。
髪の毛などが排水管の中でひっかかっている場合は水圧を利用するより、こちらの方法が有効だったりします。
詰まっているものを溶かす
最後は薬品を利用してつまりの原因を溶かしてしまうという方法です。
ピーピースルーという商品が有名です。
つまりの原因として多いのが油汚れ、食材、そして髪の毛です。
それぞれ酸性でタンパク質の性質ですので、逆の性質であるアルカリ性のピーピースルーが有効となります。
しかも悪臭も抑制してくれる作用もある優秀な商品です。
しかしその分強力な洗浄剤であるため、説明書をよく読んで注意して取り扱う必要があります。
まとめ
排水溝のつまりを自分で解消する方法は下記の通りとなります。
- ポンプによる水圧を利用する。
- ワイヤーでつまりの原因を取り除く。
- 薬品を使って溶かす。
ポンプもワイヤーも薬品も最近ではインターネットで購入可能です。高い費用をかけて業者に頼まなくても自分で対応することもある程度は可能です。
しかし上記の方法でつまりの原因が解消されない場合はやはり水道屋さんなどに頼む必要があるでしょう。
業者であれば高圧洗浄機などでつまりを押し流すなどの方法も可能です。
参考になれば幸いです。