スポンサーリンク
今回は東京都中央区のマンションの一室での作業。
間取りは1LDKでオーナー様が賃貸用として所有している物件です。
玄関の床は天然の大理石となっており、いくつかの赤茶色の染みが見られます。
内装工事をお願いしている工務店にも「落ちないのでは?」と言われ、インターネットで清掃業者を探しても染み抜き洗浄している業者が見つからない為、当店に問い合わせがありました。
大理石の染み抜き
大理石の種類はビアンコカラーラ。色が白色なので赤茶色の染みは目立ちます。
とは言え、染みを写真で撮ってみるとわかりにくいので矢印を付けました。
これはよくある汚れです。当店でもこの染み抜き施工は何度も経験があります。
大理石を含む天然石は細孔(ポーラス)という細かい空洞が内部にたくさん存在する為、吸水性が高い建築素材となります。
雨に濡れた靴を大理石床に置いておくと、靴の色素が付いた水滴が床に付着して石材内部に浸透するのです。結果、シミとなります。
湿布法による染みの除去作業
水溶性の汚れであるため、染み抜きには過酸化水素が配合された石材専用の洗剤を使用します。
これにアルカリ性の助剤を加え、染み部分に刷毛で塗っていきます。その上にキッチンペーパーを被せ、更に洗剤を塗布。
ラップをして1時間ほど放置します。これを2、3度繰り返す。
染み抜きは長い時間漬け置かなければいけないので時間のかかる作業です。
今回は3回、部分的に4回繰り返して作業しました。
染み汚れが見えなくなるまで除去することに施工しました。
詳細・お問い合わせ
施工料金:18,000円
作業時間:3~4時間
大理石研磨も可能です。
ご依頼やお問い合わせなどは下記電話やメールフォームにてご連絡下さい。
お電話では「ホームページを見て・・・」とお伝えいただければスムーズです。
営業エリア
東京都
足立区、葛飾区、墨田区、台東区、荒川区、文京区、千代田区、江戸川区、江東区、中央区、港区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、大田区、杉並区、中野区、新宿区、豊島区、東京都北区、板橋区、練馬区、西東京市、武蔵野市、三鷹市
埼玉県
さいたま市(大宮区、浦和区、中央区、南区、桜区、緑区、岩槻区、見沼区、北区、西区)、川口市、蕨市、戸田市、草加市、越谷市、春日部市、朝霞市、新座市、和光市、八潮市、三郷市