スポンサーリンク
本日のハウスクリーニングは退去後原状回復におけるお部屋全体の清掃です。
換気扇(レンジフード)・キッチン、トイレ、洗面台は全て新規となっており、水回りではお風呂のみ既存でした。
従って今回のお掃除は主に窓サッシ・ベランダ、建具、床(ワックス掛け含む)、浴室となります。
2LDK全体清掃
現場は葛飾区のマンションの一室。間取りは2LDKで63㎡のお部屋。
水回りはほとんど交換となっているので、作業量はいつもと比べてかなり少なくなります。掃除する側としてはとても楽です。
まずは窓、サッシ、ベランダ。
窓・ベランダ
サッシはさほど汚れておらず、ゴミや砂埃が少々ある程度でした。
普段はホースで水を使いながらブラシをかけて汚れを除去しますが、今回は刷毛で埃を掻き出しながら掃除機で吸い込むという方法で作業しました。
窓は専用洗剤を使用してシャンパー・スクイジーで仕上げます。
ベランダは全体的にブラシをかけ、水洗いしていきます。
お風呂(浴室)
今回、水回りの中で浴室だけは唯一既存である為、かなり汚れておりました。
お風呂の代表的な汚れであるカビよりも水垢、石鹸カスがほとんどの割合を占めた汚れです。
入口から見て正面の壁面は濃い色の為、水垢や石鹸カス系の汚れは非常に目立ちます。壁面にカウンターと、全体的に白っぽくなっています。
どちらもアルカリ性の汚れである為、酸性洗剤を使用して解いていきます。とは言え、なかなか落ちないのがこの汚れ。
洗浄して洗い流すと落ちたように見えますが、乾くとまた白く浮かび上がってきます。
鏡のウロコ汚れと同じようなものです(性質的には同じ汚れです)。
とは言え、素材に傷が入る為に硬いものでは絶対に擦れません。個人的には油汚れよりも厄介と感じます。
ハンドポリッシャーに研磨剤を含まないアクアパットを装着し、ミネラル成分配合のスケールリムーバーを使用しながらゆっくり、丁寧に洗っていきます。
洗浄しては水気を拭き取り、確認。また洗浄と、この作業を繰り返します。
しっかり除去することに成功しました。
床フローリング、ワックス掛け
建具や収納内部の除塵、拭き上げ作業が完了したら最後に床清掃です。
掃除機で除塵、洗剤拭き、水拭きし、最後にワックスをかけます。
モップによる水拭きを完了した状態です。
ワックスを一枚掛けした状態です。光沢が出ています。
2LDK全体クリーニング詳細
清掃箇所・内容
清掃箇所 | 内容 | |
---|---|---|
![]() |
換気扇・キッチン | レンジフード(換気扇)、各収納、ガスレンジ、壁面、照明機器、吊り棚、シンク廻り、床、スイッチ・コンセントプレート、火災報知器等 |
![]() |
浴室 | 天井、換気扇、壁、照明器具、鏡、棚、浴槽、シャワー、ドア、蛇口、床、窓 |
![]() |
洗面所 | 洗面化粧台、各収納、洗濯パン、換気扇、スイッチ・コンセントプレート、床 |
![]() |
トイレ | 便座、便器、便器周り、タンク周り、換気扇、照明器具、各収納、床、窓、コンセントプレート |
![]() |
窓・サッシ | 三方枠、窓枠、窓ガラス、冊子、網戸 |
![]() |
ベランダ | 水洗い(水が流せない場合はごみの除去のみになります) |
![]() |
各部屋・廊下 | 照明器具、スプリンクラー、煙探知機、エアコン外観・フィルター、カーテンレール、換気口、スイッチ・コンセントプレート、各収納、はばき、ドア、床(WAX) |
![]() |
玄関 | ドア、ドアポスト、下駄箱、表札、インターフォン |
価格:42,000円(パーキング代は別途となります)
作業時間:8~12時間(状態により前後します)
他間取り等やオプション作業については空室クリーニングを参照ください。
ご依頼・お問い合わせ
ご依頼やお問い合わせなどは下記電話やメールフォームにてご連絡下さい。
お電話では「ホームページを見て・・・」とお伝えいただければスムーズです。