スポンサーリンク
目次
キッチン・換気扇用洗剤(油汚れ用)
主にキッチンやレンジフード(換気扇)の汚れ除去に使用する洗剤です。
酸性である油汚れに効果を発揮しますので下記の洗剤は全てアルカリ性です。
オイルハンターストロング
動植物系油汚れ用のリンレイの洗剤です。
パームやヤシなど植物由来界面活性剤を使用しており、PRTR非該当、無リン、環境ホルモン疑義物質を原料として不使用、シックハウス・シックスクール配慮という特徴があります。
咽にくい、手が荒れにくい、泡切れが良い、素材への影響が少ないという製品です。
しかしながら、強力アルカリビルダーと高浸透剤、特殊界面活性剤が油汚れに対し一斉に効くため、非常に洗浄力の高い洗剤です。
マイクロクリーナーストロング
pH12.0の強アルカリ性。
金属封鎖剤が入っていない為、アルミなどへのダメージが非常に少ない製品です。その為、換気扇がアルミ製などの場合、こちらを使用します。
元々は石材用の洗剤です。
ブラストオーブンクリーナー
コスケム製。
洗剤で固着した油汚れや焦げ付き、油やけなど手強い汚れには通常の業務用洗剤では効かないため、ブラストオーブンクリーナーが効果的です。
主にガスコンロの五徳や換気扇のシロッコファン、ファンケースの汚れに漬け置き用洗剤として使用します。
風呂用洗剤
風呂場は住宅内で一番汚れの種類が多い場所です。
湯垢・石鹸カス等のアルカリ性の無機質汚れ、人間の皮脂、カビなどです。
それぞれに対し用途にあった洗剤を使用する必要があります。
バスハンター
植物性陰イオン界面活性剤配合のバス用アルカリ洗浄剤で皮脂汚れやシャンプー・ボディソープの除去に効果を発揮します。
浴室のお掃除では一番最初に使用します。
主成分である陰イオン界面活性剤により汚れの再付着を防止します。
バスハンターストロング
バスハンターと同じアルカリ性洗浄剤。
主に洗い場の床に使用します。
バスハンターでは落としきれなかったカラリ床など、凹凸のある床材のカビ以外の黒ずみを除去する際に効果を発揮します。
マクビー
カルキ・エフロなどの無機質系の汚れに使用。酸性タイプの洗剤。
増粘タイプで壁面にも効率良く漬け置きできます。
浴室ドアのプラスチックガラスの白いモヤモヤにも効果的。
スパルタン アールジェイエイト
次亜塩素酸ソーダ配合のカビ用洗浄剤。
特殊な製法により臭いが30%抑えられており、カビキラーやハイターのような刺激臭が少ない製品です。
効き目も他カビ用洗剤に劣りません。
その他
トイレ用や石材用、染み抜き、エアコン用などの専用洗剤にドアや収納扉などの建具に使用する中性の万能洗剤のご紹介となります。
スペースショット・トイレクリーナー
従来の酸性洗剤と比べ、原液を直接手で触れても大丈夫という安全性です。タイル目地など酸性に侵されやすい部分にも使用可能です。
しかし、塗るだけで半分以上のカルキや尿石を除去できる性能を持っています。
またサビにも非常に効果的です。
スペースショット・エアコンクリーナー
エアコン専用洗浄剤です。
原液でもアルミフィンが腐食しない、原液でも手が荒れない、リンス剤不要ですすぎが簡単、PRTR法に該当する物質は含まれていないという安全性です。
スペースショット・万能環境クリーナー
弱アルカリ性で建具などの拭き上げ作業で使用します。また通常の床洗浄でも使用。
手にやさしい万能型植物性合成洗剤で、全ての石材・繊維・金属・ガラス・塗装面・白木に使用可能です。
蛍光増白剤 ・石油系界面活性剤・石油系環境ホルモンは使用されておりません。
ラストリムーバー
錆び除去剤です。
中性の為、あらゆるもの(石材含む)に使用可能で安全性の高い洗浄剤です。
ステインリムーバー
マイクロクリーナーストロングと併用して使用する石材・白木用染み抜き漂白剤です。
過酸化水素配合。
湿布法や吸着法で染み抜き施工いたします。
ベストベット・ナノスクラブ
酸性クレンザーであるベトコ・ベストベットとナノ粒子配合のナノスクラブの2つが主に当店で使用する研磨剤となります。